• HOME
  • NEWS
  • 連長挨拶
  • 活動記録
  • 練習日程
2025.08.09 06:00

鳴門・徳島阿波踊り2025

今年もやってきました、徳島!(8/9~11:鳴門阿波踊り)日中は観光(大鳴門橋、ドイツ館、大塚国際美術館、眉山etc)、夕方は阿波踊り見学、夜は懇親会と忙しく過ごしました。(8/12~15:徳島阿波踊り)今年は紀州連に帯同し、8ステージ・4演舞場で踊らせて頂きました。筋肉痛ハンパ...

2025.08.07 07:00

【告知】PPA TOUR ASIA Sansan FUKUOKA OPEN 2025に出演します!

8/26(火)~8/31(日)糸島市運動公園で開催される日本最大級のピックルボール大会への出演が決定!柳川むつごろう連は8/30(土)・31(日)の2日間オンステします。6日間で3万人を集客するビッグイベントに出演させて頂くだけでも嬉しいのに、プロ阿波踊りパフォーマンス集団「寶船...

2025.07.26 07:45

中島祇園祭2025

毎年参加している地元の祭。今年も沢山の観衆の前で2stage踊らせて頂きました~(⁠^⁠^⁠)vafterは連員の自宅に集合し、地元の皆さんと楽しい語らい。充実の1日でした!

2025.07.19 10:30

福丸商店街夏祭り

宮若市のお祭りに初参加。直前に大雨が降り心配しましたが、演舞する頃にはすっきり止んで涼しくなりました!日吉神社の参道に屋台が立ち並び、老若男女が集い大賑わいの中、構成→鳴り物紹介→最後は輪踊りで1つになりました〜(⁠^⁠^⁠)v

2025.06.22 05:00

老人ホームさくらんぼ2025

毎年恒例のさくらんぼ慰問。今年もうずうず連さんとコラボでした。日めくりカレンダーで今か今かと待ってくれていた入所者の皆さんに渾身の演舞を披露。芸達者・笑っ亭銀馬の落語も大ウケw 鳴り物紹介→阿波踊り教室→最後は全員で輪踊り!アンコールまで頂いてこちらまで幸せになった1日でした。来...

2025.06.14 06:00

加唐島ツアー

有志9名で小旅行を企画。加唐島は呼子から船で17分の小さな島。上陸すると沢山の猫がお出迎え。島唯一の民宿「ゆうすげ」は食べ切れない程の刺身が出ることで有名。鯛・平目・イカ・伊勢海老・鮑・サザエetcプリップリの刺身最高!夕食後はカラオケ大会となり、当然輪踊りも致しましたw翌日の朝...

2025.05.25 03:20

増毛春の味まつり2025

毎年、札幌五郎連の応援で参加している増毛春の味まつりに今年も参加!初日はライラックまつり開催中の大通公園を散策→札幌五郎連の練習に参加。他流試合は超勉強になります。練習後は連長さんと懇親~。2日目は早朝に集合しマイクロバスで増毛へ。生憎の雨模様でしたが、現地は凄い人だかり。大勢の...

2025.05.18 03:20

くらなが祭2025

今年で3回目の出演となりました。倉永小学校グラウンドで行われる歴史あるお祭り。大勢の地域の皆さまに阿波踊りをご覧頂けて感謝感激です!ステージのトリは桑田佳祐の歌まねで有名なカワムラバンドのLIVEで大いに盛り上がりましたwafterは地元の焼き肉屋で阿波踊り談義に華を咲かせました...

2025.05.11 02:00

田中直政展+柳川チャイルドまつり

今日はWヘッダー!午前中は八女伝統工芸館で行われた田中直政展に出演。隣の道の駅で開催されていた軽トラ市にも出張演舞させて頂きました。夕方からは柳川市内で行われたチャイルドまつりへの出演。小雨混じりで寒い中でしたが、笑顔で演舞させて頂きました!1日で沢山の方に阿波踊りを知って頂き、...

2025.05.03 05:30

博多どんたく2025

(1日目)今年も西海市うずうず連とコラボ!1.5㎞の長い長いパレード。掛け声を出し過ぎて喉がカラカラになりましたが無事踊り終えました。afterは楽しく懇親会&カラオケ〜(⁠^⁠^⁠)v(2日目)流し踊り×1、演舞台×3のハードスケジュール。うずうず連と息の合った演舞が出...

2025.04.27 05:40

おやさと2025

地元柳川の老人ホームに初訪問。皆さんの反応が良く、連員も大ハッスル!最後は輪踊りで一体感のある舞台を作り上げることが出来ました。またいつでも呼んで下さいね~!

2025.04.22 06:38

【告知】「博多どんたく2025」出演予定!

毎年恒例「博多どんたく港まつり」に今年も出演します!柳川むつごろう連+西海市うずうず連合同(総勢25名)で博多の街を賑やかします。皆さん是非観にいらして下さい!【出演予定】 5/3(金祝)14:33~ どんたくパレード 5/4(土祝)10:25~ 博多駅前どんたくストリート   ...

Copyright © 2025 柳川むつごろう連.